自律神経を整える習慣『朝一番に太陽の光を浴びる』

体の仕組み

皆さんこんにちは!
鍼灸師オサダです😌

今回は自律神経を整える生活習慣を一つご紹介したいと思います。

早速自律神経を整える生活習慣についてお話ししていきます!

朝一番に『光』を浴びる

タイトルの通りですがこれがなぜ自律神経に有効的なのか考えていきましょう!
もしかしたらこれは聞いたことのある話かもしれませんね!

まず人間の体内には「体内時計」が存在し、通常夜は眠くなり、日中には目が覚めるようにシステムが組まれています。

もっと言えば現代のように”光”が発達していなかった頃は暗くなれば寝て、明るくなれば目が覚める。こんな原始的なような話に感じるかもしれませんが、少し昔の人間にとってはこれが当たり前でした。

この体内時計は人間が生活している24時間の生活とは少し誤差があって、人間の体内時計は約25時間と言われています。

これらを見ず知らずのうちに体内のシステム(ホルモンなど)によって調節されています。

そしてそれらの働きを助けるのが『朝一番に光を浴びる事』です。

ホルモンバランスを考える

幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』は体内時計の調節に役立ちます。
セロトニンは神経伝達とも関与し、精神疾患との関わりも深いと言われています。

そしてこのセロトニンを材料にして作られるのが『メラトニン』というホルモンです。

この二つのホルモンが体内の作る体内時計と関わりが深くなります。

セロトニンとメラトニンの関係

セロトニンは朝から日中の日が沈むまで分泌が促進されると言われています。
そして特に朝一番が分泌が促進されます。

反対にメラトニンはセロトニンが分泌されてから約15時間を目安に分泌されると言われています!

つまり朝一番に日の光を浴びる事とセロトニンを分泌するきっかけになりますし、そのセロトニン分泌をサインとして約15時間後の夜になればメラトニンが分泌が促進されます。

このサイクルを整える事が重要になります!

自律神経とホルモン

交感神経優位という事は体がなかなかリラックス出来ていないケースが多いです。

つまり睡眠にも多くの場合が影響が出てしまいます。

もちろん自律神経を整えるということも大切ですがこのように外からの刺激でホルモンを調節し、それが結果的に自律神経への働きを考えるということもできる事の一つかと思います。

これはInstagramで箇条書きにしてあるのでそちらを掲載させていただきます!

オサダ | 鍼灸師 on Instagram: "皆さんこんにちは☺️ 今回は『生活の質をあげる朝の習慣』をご紹介します! 人間の体内時計や自律神経を整えるためのポイントはやはり生活習慣です! 皆さんが実践しやすい事もまとめてあるので参考にしてみてくださいね😌 ぜひ参考にしてみてください! #自律神経 #自律神経失調症 #自律神経を整える #自律神経ケア #習慣 #生活習慣 #生活習慣改善 #生活の質をあげるコツ #身体 #健康 #健康と栄養 #健康と美容 #鍼灸師 #鍼灸と健康 #鍼灸師と繋がりたい"
131 likes, 4 comments - osada_harikyu on December 12, 2021: "皆さんこんにちは☺️ 今回は『生活の質をあげる朝の習慣』をご紹介します! 人間の体内時計や自律神経を整えるためのポイントはやはり生活習慣です! 皆さんが実践しやすい事もまとめてあるので参考にして...

というわけでここまでが自律神経と日の光についてでした!

スマホに含まれるブルーライトなどを浴びすぎない方がいい理由はここにあります!

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました