栄養 糖質制限だけがダイエットではない!〜糖質を味方につける方法〜 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。 今回は皆さんも気になる「糖質」についてお話ししたいと思います。ダイエット=... 2024.01.17 栄養
自律神経 自律神経の不調についてもう一度考えてみる こんにちは!鍼灸師オサダです。 2024年の最初のブログは何について書こうかと悩んでいましたが、今回は自律神経の... 2024.01.10 自律神経
体の仕組み 無意識に力が入ってしまう〜身体の力を抜くコツ〜 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。「〇〇さん力抜いて〜」あなたはそんなこと言われた経験ありますか?何をするにも力が入... 2023.12.20 体の仕組み
体の仕組み あなたの疲れやすさは何が原因?〜疲れにくい身体作り〜 皆さんこんにちは!実は社会人になってから体調不良で仕事休んだ事のない、鍼灸師オサダです。今回は疲れやすさや疲労のお話し... 2023.12.13 体の仕組み
栄養 腸内細菌を味方につける〜プレバイオティクスとプロバイオティクスの違い〜 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。今回は『腸内細菌を味方につける』と題しまして、”プレバイオティクス”と”プロバイオ... 2023.12.06 栄養
体の仕組み 歩き方から考える靴のすり減り方〜正しいのは外側?内側?〜 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。今回は「靴のすり減り方を歩き方から考える〜正しいのは外側?内側?〜」というタイトル... 2023.11.29 体の仕組み
体の仕組み 眼精疲労と自律神経〜目の働きで自律神経を整える〜 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。今回はお体のお悩みの上位に上がる「眼精疲労」についてお話ししたいと思います。現代の... 2023.11.22 体の仕組み自律神経
栄養 腸内環境だけではない!消化する力を鍛えて内臓を整える方法 皆さんこんにちは!鍼灸師オサダです。今回は消化(力)についてお話ししたいと思います!消化力とは言葉のまま「消化する力」... 2023.11.08 栄養